
アイコンにカーソルを合わせると、アカウントの個人設定などができるメニューが出てきます。
ユーザーページでは、以下のことができます。
- 自己紹介を載せる。
- 自分用のメッセージウォールで、他のユーザーさんとコミュニケーションをとる。
- ブログを書く
- 自分の投稿履歴を見る
- お気に入りのフォローしているページをチェックする
ユーザーページへのアクセスは、ログイン後、画面右上にあるアカウントアイコンをクリックすることで、ご自身のユーザーページへ行くことができます。
詳しくは、ヘルプ:プロフィールをチェックしてみてください。

ユーザーページへ行くと、上下でセクションが分かれています。
上部のセクションは、他のWIkiaコミュニティでも同じものが表示されます。
下部セクションは、このWikiaコミュニティ内での情報になります。
グローバルコンテンツを設定しよう[]
ユーザーページ上部にあるプロフィールセクションは、グローバルコンテンツと呼ばれています。

まずは、グローバルコンテンツの中にある編集をクリックして、プロフィールの編集をしてみましょう。

Wikiaが用意している画像アイコンもありますが、自分で選んだ画像をアップロードして利用することもできます。
アバタータブでは、自身のアイコン画像「アバター」が変更できます。
アバターはご自身のアイコンですので、ぜひ自分の好きな画像をアップロードして使いましょう。

各項目に自分のことを書き込んでいきます。すべての項目を埋める必要はありません。
自己紹介タブでは、各質問に答えていきます。すべての項目に答える必要はないので、自分がみんなに知らせたい情報だけ答えていきましょう。
コミュニティ用に自己紹介を書こう[]

最初はこのように表示されています。「プロフィールの編集」ボタンをクリックして編集しましょう。
ユーザーページの下部は、そのコミュニティ用のコンテンツです。グローバルコンテンツとは違い、このコミュニティ内での情報になります。

プロフィールタブにあるコンテンツは、コミュニティーの他のユーザーさんへの自己紹介文になります。
ダウントン・アビーのここが好き!といったように、ぜひ他のダウントン・アビーファンに自分をアピールしてください。
メッセージフォールについて[]

メッセージウォール は、他のユーザーと公開でメッセージを送信できるコミュニケーションツールです。
自分専用のフォーラムのようなものです。
詳しくは、ヘルプ:メッセージウォール
ブログを書こう[]

Wikiaではブログを書くことができます。
ブログの作成・投稿方法については、ガイド:ブログの作成
投稿履歴を確認する[]

あなたの投稿記録を確認することができます。
詳しくは、ヘルプ:ユーザーの投稿
フォロー中の記事をチェックする[]

フォローしている記事を確認できます。
詳しくは、ヘルプ:フォローされたページ